What is Paard Musée?

七飯町は、北海道農業近代化の発信基地として大きな役割を果たした、農業試験場「七重官園」(明治3年開業・明治27年閉鎖)が存在した地域です。北海道の開拓の歴史は、近代農業の歴史でもあり、その意味で七飯町は北海道始まりの地と言えるのです。

その開拓時にとても大切な役割を果たしたのが「どさんこ」と呼ばれる馬でした。
一方で、開拓は先住民の生活を脅かし、沢山の馬の命を犠牲にするなど必ずしも良い側面ばかりではないということも忘れてはいけません。

「Paard M usée(パド・ミュゼ)」では、このように様々な歴史を持つ過去の開拓から学び、馬をテーマに「人が自然と動物と協働する新しい未来」を世界に提案、「21世紀の開拓」を進めていきます。

An agricultural experimental station known as Nanae Kan-en (opened in 1870 and closed in 1894) in Nanae Town played a significant role in providing useful information for the promotion of agricultural modernization in Hokkaido. The history of development in Hokkaido’s pioneering era is synonymous with the development of modern agriculture.
In this context, Nanae Town was arguably the root of Hokkaido’s growth as we know it today.

七重官園内の芽葺家屋と馬耕の様子(函館市中央図書館)
A thatched house and horses plowing a field in Nanae Kan-en (photos courtesy of Hakodate City Central Library)

「パド・ミュゼ」では、「森の暮らし」「農園の暮らし」「牧場の暮らし」の3つの暮らしを展開。北海道開拓・農業近代化において中心的な役割を果たした、在来和種馬である“どさんこ”(Paard)を中心に、大自然の中で生き物本来の暮らしや文化を体験することができる牧場を運営しています。
また、単なる乗馬でなく、馬との暮らし体験やホースセラピー、馬搬、健康乗馬など、
馬との関係性を大切にしたプログラムを提供、初心者でも楽しむことができます。
七重官園時代からつづく北海道始まりの場所で、馬との貴重な暮らしを体験してみませんか?

Paard Musée provides opportunities to experience woodland, farming and ranch lifestyles. Visitors to the ranch part observe how animals actually live in their natural habitats, including Dosanko (a Japanese breed of horse that helped to pioneer Hokkaido’s development and agricultural modernization), and experience local culture.

In addition to horse-riding lessons, the museum also runs programs focusing on other forms of interaction with horses (such as experience of living with horses, horse therapy, horse logging and horseback riding for health) that even beginners can appreciate.

Come and enjoy a precious experience with horses in the place where Hokkaido’s development began in the days of Nanae Kan-en.